子どもを無料で遊ばせられるところは限られてしまいますよね。いつもの公園もいいですが、最近は商業施設の屋上も充実していて個人的にも注目しています。今回は武蔵小杉にある商業施設「グランツリー武蔵小杉」の屋上にあるGRANDGREENGARDEN(ぐらんぐりんガーデン)に遊びに行ってきたのでレポートします。
グランツリー武蔵小杉とは
グランツリー武蔵小杉は各路線、武蔵小杉駅から徒歩4分のところにあります。
フードコートや子ども用品店など、子育てファミリーにぴったりの設備がそろう商業施設です。
ショップのラインアップはおしゃれなお店がそろっていて、子育て中のママもショッピングを楽しめそう。新しく開発が進む、武蔵小杉という土地柄も配慮されているのかもしれないですね。
子ども関連のお店はアカチャンホンポ、ゲンキ・キッズ(靴屋さん)、MARKEY’S、フライングタイガー等があります。スーパーはイトーヨーカドー等があり、なにかしら必需品を買えるので車で来た場合も駐車料金対策もできます。
あと他の商業施設とは違って、レストラン街が1階にあるのも面白いなと思いました。スーパーも1階なので食品系は1階に集まってます。上階にはスタバ、フードコート等もあり、飲食系のお店も充実しています。
グランツリー武蔵小杉の屋上はどんなものがある?
さっそく屋上(RF)に上がってみると遊具におおはしゃぎする大勢の子どもたちの姿が!想像よりも広く開放的なスペースが広がっていて、驚きました。
色々な遊具があり、2歳の娘の気の向くままに進んだので、全部は行けなかったのですが、一部ご紹介します。
山のすべり台
1歳〜4歳くらいまでが楽しめそうな小さな山にあるすべり台です。階段があり2本のすべり台があります。混雑する時は、滑るタイミング等、他のお子さんに当たらないか注意が必要です。2歳の娘は一人で上って滑るを繰り返していて、一番お気に入りでした。短いすべり台なので、赤ちゃん(1〜2歳)にぴったりです。
バグバグフレンズ
昆虫モチーフの木製遊具、よじ登って遊べます。

くじらの噴水
夏季は噴水がでていて、水遊びが楽しめるようですが、行った時はもう秋だったので水はでていなかったです。それでも地面に描かれたくじらや魚の絵の上でダッシュしたり、飛び跳ねたりと楽しんでいました。
にじいろ山
小山に綱があり、よじ登って遊びます。降りる時は傾斜をするすると転がり落ちるのがまた楽しいです。

にじいろ山は少し大きなお子さんも多く、とくににぎわっていました。
太鼓橋、登れる山
2歳になったばかりの娘はこの太鼓橋を渡るのにハマっていました。足の力を使うのが新鮮なのかな?1〜2歳が楽しめる遊具が豊富です。
登れる山は階段を使って上り下りできる小さな小山です。
えんぴつ迷路
大きな鉛筆があり、迷路になっています。「赤はどれ?」と聞きながら、色遊びをしました。

娘は大きな色鉛筆の出現に少し戸惑っていました。そんな姿を見るのも面白かったです。
ぴょんぴょんステップ
丸いステップを番号順にぴょんぴょんと踏んで楽しむ遊具です。娘はまだ上手く出来ず、手を使って上り下りしていました。
休憩スペース
グランツリー武蔵小杉全体に言えることですが、休憩できるベンチや椅子が多くあります。
このぐらんぐりんガーデンにも休憩スペースが豊富です。お弁当を食べたり、おやつ食べたりできるので、なにかと大変な子連れランチもここで完結できます。

天気が良ければ、1階でお弁当を調達したり、テイクアウトで買ってここで食べるのもいいかも?
手洗い場・芝生
庭園にはそれぞれのエリアに手洗い場もあり、感染対策も安心です。石鹸はないので、気になる場合は持参したほうがいいと思います。
また、各遊具の合間に芝生エリアもあります。空いているスペースでシートをしいて、のんびり赤ちゃんと過ごしたり、ランチを食べている方もいました。
他にジグザグ平均台等、少し大きい子が楽しめる遊具もありました。奥には広場がありイベント開催も活用されているようです。

緑が豊富で、大人も気持ちがいい空間でした!!
ベビーカー置き場
広々としているのでベビーカーを持って移動もできますが、混んでいるとちょっと大変なので、ベビーカー置き場に置いておきましょう。エレベーター近くに置き場がありました。
グランツリー武蔵小杉のその他情報
フードコート
フードコートは4階にあります。席数はかなりありますが、私が日曜日に行った時は11時半ごろからものすごいスピードで埋まり始め、席の争奪戦になっていました。利用する場合は早めに席を確保したほうが良さそうです。フードコートのメニューは、うどん(うまげな)、ラーメン(舎鈴)、ハンバーグ(武蔵ハンバーグ)、パスタ(すぱじろう)、アイス(サーティワン)等です。
ちなみに駐車券は2,000円以上で付けてもらえるのですが、家族と別のお店で買った場合は、一方のお店の精算済みレシートをわたして、2000円以上になれば合算してつけてもらえました。
駐車場
駐車料金は30分200円です。2000円以上の利用で2時間無料サービス、3000円以上で3時間無料になります。
レシート合算可能なので、2000円未満の利用でもレシートは取っておきましょう。
セブンカード、セブンカード・プラス又はnanacoカードで2,000円(税込)以上又は3,000円(税込)以上(※レシート合算可)利用の場合はさらに1時間無料となるようです。
さいごに
今回はグランツリー武蔵小杉の屋上庭園をご紹介しました。無料で遊具も充実しているので時間を気にせず遊べます。子どもと思い切り遊べる場所を探している方はぜひ行ってみてください。