よみうりランドのはなびよりを2歳児と楽しむ!あじさい、小動物ふれあい、癒やしのスタバ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おでかけ

我が家は東京都稲城市のよみうりランド内にあるフラワーパークHANA・BIYORI(はなびより)が大好きで、何度も訪れています。季節ごとの花が楽しめて、癒やしのスタバがあり、比較的混雑していないので子連れにありがたいおでかけスポットです。

最近2歳半になった娘と再訪したのでその様子を綴ります。2歳半になりいろいろと興味がでてきたので、今回は初めてウサギやモルモットとのふれあいも体験してみました。

スポンサーリンク

園内の散策&ランチ

11時ごろ入園し、ふらりと園内の散歩を開始します。

園内のちょっとしたところにもお花がディスプレイされていて、写真を撮りたくなります。

花手水

歩くだけで楽しくなるスロープ道

紫陽花

その時期に合わせたお花がディスプレイされいていて、訪れるたびに毎回違うので飽きません。この時は6月なので紫陽花が見頃でした。

外も室内も紫陽花がメインとなっていました。本格的なカメラを持った写真が趣味の方もたくさん訪れていて、写真撮影スポットとしても人気のようです。

鴨の親子

写真には収められなかったのですが、スタバの前の池にはなんと鴨の親子が!子ガモ、間近で見るのは意外と初めてかも?子供も興味津々。親子の様子がなんともかわいかったです。

ランチ

はなびよりは持ち込みができるので、ランチは外のテーブル&椅子でコンビニおにぎり等を食べました。この時期はちょうどよい気候だったので外でも気持ち良く過ごせました。いつも通りキッチンカーも出ていましたよ。

小動物とのふれあい体験

はなびよりでは土日祝日にうさぎやモルモットとのふれあい体験もできます。

13:00、15:00の2回開催されていて、予約が必要なので、まず最初におみやげびよりというショップに立ち寄って受付しました。動物ふれあいは3歳からのところが多いのですが、こちらは2歳の娘も参加できました!料金は一人500円です。

※ちなみにコロナ禍で無くなっていたコツメカワウソのエサやり体験(3歳以上可能)も土日祝日に開催されています。事前にWEBからチケット購入が必要なようなので、以下の公式インスタをご参考ください。

手洗いを済ませて、時間になったらふれあい広場へ。消毒をして入場します。スタッフさんの指導のもと、モルモットやウサギに餌やりができます。

モルモットは膝に乗せて撫でることも可能です。写真撮影もできるとのことですが、結構ふれあいに忙しくて、全然撮れませんでした、、、。ここはふれあいに集中したほうが楽しいのかも。

夫が外から撮ってくれたふれあいの様子です。4組くらいずつの参加でのんびりふれあいできますよ。

娘も膝にモルモットちゃんを乗せてもらい喜んでいました。ふれあいの時間は15分程度なのであっという間に終了。お膝に抱っこできるのはモルモットだけで、ウサギには餌やりだけ体験できます。

親子で楽しめる!1歳児とよみうりランドのはなびより(HANA・BIYORI)へおでかけ

コツメカワウソ

この日、コツメカワウソが外の展示スペース?にもでていました。

たまたま、スタッフさんが投げた氷をキャッチする様子が見れて可愛かったです。

 

室内展示&デジタルアートショー

室内も写真スポットがいっぱい。

お花のデジタルアートショーももちろん健在です。でも、以前よりも少し上映時間が短くなったような気もしました。

植物に囲まれたスタバでカフェタイム

スタバでも間近に紫陽花のおしゃれなディスプレイがみれました。

いつ来ても心地が良い空間です。一人だったらのんびりと読書でもしたいですね。

植物にミストをかけているのかな、、?空気も清々しくて深呼吸したくなります。

夏は蛍の観賞も

はなびよりでは下記期間の夜間にで蛍の観賞ができるようです。開催日や参加方法等、詳しくは公式サイトをご確認ください。

6/2(金)~6/25(日)および 6/30(金)~7/2(日)

▼下記日程は開催なし
※休園日:6/7(水), 8(木), 14(水), 15(木), 20(火), 21(水), 22(木), 29(木)
※通常営業日:6/26(月) ~ 28(水) (17:00 までの営業)

▼ほたるびより

心をゆるがす和の光「ほたるびより」

温泉施設建設中?

訪れた時は6月でしたが、屋外は遮るものがなく、日差しが出ている時はとても暑く感じたので紫外線対策を万全にしてくることをおすすめします。

また、以前展望台があったところのエリアが閉鎖されていて、そのあたりに温泉施設を建設中でした。はなびよりと一緒に利用できる施設なのかは不明ですが、、、。2024年春オープンとのことです。

はなびよりファンとしては、どんな施設ができるのか楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました