こんにちは、ことママ(@mayu_koto5)です。
先日娘と初めて外食してきました。行き先は近所のファミリーレストラン、ココス。
もちろん外で離乳食を持参して食べたことはあるのですが、メニューを選んで頼むのは初めてでした。事前にココスのメニューをチェックして、日曜日のお昼、早めの時間帯に行ってきました。
娘の離乳食進み具合
娘はすでに1歳4ヶ月ですが、歯がなかなか生えてこなかったこともあり、私がマイペースなせいかもしれないですが、離乳食の進みがわりと遅めです。保育園に行っているので回りの月齢の近いお子さんの様子がなんとなくわかるのですが、うちの子まだそんなの全然食べられないな〜と思うこともしばしばでした。
最近やっと柔らかいロールパンをちぎったものをそのまま食べられるようになったんですが、今の所あまり好きではなさそうです。自分の歯でかじりながら食べることはまだできず、、、(せんべいなどはできるんですけどね)お肉などは細かくしないと食べないです。進んでいるのか、遅れているのかよくわからないのですが、そんな幼児食と離乳食の狭間の段階でなにか食べられるものがあるのか、ココスのメニューをチェックしてみました。
ココスのお子さまメニュー
ココスのお子さまメニューは種類が豊富でしたが、娘が食べられそうなものは
カレーかドリアかうどんか、、、他に離乳食もありましたが写真を見るからに和光堂の離乳食かな?という感じだったので、これだとちょっと物足りなそう。
もろもろな理由で、低アレルゲンメニューのお子さまドリアにすることにしました。
ココスのお子さまメニューの味
食べられるかどうか?も気にはなっていたのですが、私がもっと気になっていたのは味の濃さでした。外での食事はたいていは味が濃いので、ちょっと心配でした。
娘にあげる前にちょっと味見してみましたが、ドリアは塩味があり、ゼリーも甘みがしっかりありました。家では未だに薄味で作っているので、ああ、これはちょっと濃いめかなぁと思いつつ、頻繁に食べるものでもないし、1歳過ぎてるし大丈夫だろうと今回はトライしました。
当然、美味しいので、娘はパクパク…あっという間に平らげました。
娘のようにまだ離乳食と幼児食の狭間で、どうしても心配で薄味を食べさせたいという場合は離乳食を注文したほうがいいのかなと思います。
さいごに
ココスは1歳でもメニューが豊富なので、家族で食事を楽しめました。アレルギーなどの心配がなければ雑炊などの大人向けメニューを少し薄めて取り分けたりするのもいいかもしれません。また、ソファに置くタイプのお子さま椅子もあり、ベルトがあり安定していたので、動きまくる娘でもなんとか座っていられました。待ち時間を遊んで過ごせる色絵筆を貸し出してくれたり、塗り絵などがいただけたりといろいろと子連れに優しいなと感じました。(ファミレスですけれども)値段もリーズナブルなので娘がもう少しいろいろ食べられるようになったらまた行ってみたいと思います。