こんにちは、ことママ(@mayu_koto5)です。
ことちゃん、4ヶ月になり、自分で物を掴もうとしたり、興味がでてきたようなのでプレイマットorプレイジムを購入することにしました。
ベビー用品店やアマゾンを見ながら検討したのですが、高いものから手頃なものまで、、、、いろいろ考えてこちらのシンプルなプレイジムを購入しました。
ブライトスターツドールハウス・ジムについて
ブライトスターツ ドールハウス・ジムの値段
私はトイザらスで購入したのですが、セールで同じ値段になっていました。
だいたい3997円程度とプレイマットやプレイジムの中では手頃なお値段だと思いました。
ブライトスターツ ドールハウス・ジムの特徴
このブライトスターツのプレイジムは赤ちゃん時期にジムとして使用し、幼児期になったら壁にかけて遊べるようです。使いつづけるかはなってみないとわからないですが、長く使えそうなところもありがたいです。
おもちゃのうちのひとつがミュージカルトイ(白いぬいぐるみ)になっていて、動かすと音がなったり、光ったりします。
ジムとして色々遊びたいというよりは、とりあえず今の月齢にあったシンプルな遊びができればいいなと思っていたのでおもちゃへの興味が未知数なことちゃんにはこれで十分でした。
あとは、他のプレイマットと比べて配色が穏やかなところも決め手になりました。
ブライトスターツ ドールハウス・ジムで遊んでみた
開封前はこんな感じ。目の前にすると結構大きいです。ベビーふとんの標準サイズくらいはあります。
こうして見ると女の子用?と思う感じのパッケージ。
初日は、マットの上に寝かせてみるとおもちゃ達を見てはいましたが、少し戸惑いもあるのか手を伸ばして遊びませんでした。
二日目、寝かせて1人にし、近くでみていたら手を伸ばし始めて遊び始めました!
おもちゃがぶら下がっているだけの単純な作りなので、ぶらさげる場所をかえたりすると、身体にぶつかる位置が変わるのでまた楽しめている感じです。
うちの子はまだ寝転がって遊ぶことしかできないので、届く位置に興味を持ったおもちゃをぶら下げるようにしました。
触れると音がなるミュージカルトイは手前にぶら下げているときはあまり音がならなかったので、後ろのほうの脚に当たる位置にぶら下げるようにしたら音がなる頻度が増し、ようやく役目を果たすようになりました^^;脚の動きのほうが活発ですから。。。
さいごに
ブライトスターツ ドールハウス・ジムは組み立て(?)も簡単でしたし、素材も柔らかいので安心して遊ばせることができました。これから月齢があがるにつれいろいろな遊びをするようになるのが楽しみです。